ノオト(2005年10月)

コメント,賛同,批判などはhiro.yanai@nifty.ne.jpまで


最新のノオトへ

2005.10.31 男のサガ?

どこか外国の男子トイレの小用便器にハエを付けたら掃除が楽になったという話を耳にして何年が経っただろう.非常に関心を持ったが,事例の知識として頭に強く印象づけただけで深く追求はしなかった.だから,日本の料理屋の便器に二重丸(◎)が付いているのを見つけて,日本にも概念は導入されたんだなぁ,と友人との話題にする程度だった.

その断片的かつ曖昧な知識が,最近突如として具体的かつ体感に基づくものになった.asahi.comの10月27日の記事“関空トイレ、美化的中 男心射抜いたダーツの「的」”で,関空のトイレにダーツの的を導入して1年が経ち,清掃の負担が減ったことを知った.その記事にはそのような試みの大きな成功の最初の例はオランダの空港だと書いてある*

僕は先日,オランダ,アムステルダムのスキポール空港のトイレを利用した.その便器は全体的に小さくて,そしてちょっとつま先立ちしなければならないくらい位置の高いという,ヨーロッパでは一般的なものだったが,そこには実物大と思われるハエが描かれていた! その時はそれが成功の本場の地だとは知らなかったから興奮は控えめだったが,実例としてしっかり体験し,疑われないかとビクビクしながらもそれを写真におさめた.その数日後にasahi.comの記事を読み,全体がまとまりのある,そして実感を伴った情報となったのだ.

しかし,ひとつ大いなる疑問が残っている.日本の料理屋の◎は左右の中央に描かれていたのだが,そのハエはやや左寄りに描かれていた.これはどのような研究や考察や目論見に基づくものなのだろうか?


* 日本のトイレメーカーでも1980年代後半から「的」付きの便器を販売しているという.
2005.10.16 類似性 アップルの音楽プレイヤーiPod nanoの白モデルは,サントリーの飲料DAKARAの新型ペットボトル(500ml)と似ていると感じる.普通のiPodやiPod shuffleにはない共通性を感じるのだ.分析的に考えれば,白という色,液晶とペットボトルの透明性,縦横比,角の丸みなど,確かに類似しているといえる要素はあるが,万人を納得させられるものではない.だから僕の意見に同意しない人も多いだろう.では僕の意見に同意しない人と僕は何が違うのかというと,恐らく「好き」という感情だろう.僕はiPodをはじめとするアップル社の製品が好きだ,そしてDAKARAも好んで飲んでいる.好きという気持ちが一見異なる二つのものを同化させているのだろう.(耳学問だから僕の誤解が入っているかもしれないが)夫婦の顔は第三者から見て似ているという実験結果があるそうだ.何組かの夫婦の顔写真をバラバラにして,似ている男女を組にするように頼むと,夫婦が組になることが多いそうだ.これを,家族,つまり自分に似ている人に好意を抱く結果と見れば,類似性と好意の関係として理解できるだろう.
2005.10.13 背景の重要性 長年見慣れてきたイトーヨーカ堂の看板が変わった.先日,屋上にそびえ立つ新しい看板を見たとき,さびれたデパートの看板を見ているような想いがした.率直に言ってダサいのだ.看板をデザインする経費をケチるような会社じゃないはずなのに,なぜそんなにダサいのかが不思議だった.合併の段取りが慌ただしくて看板のデザインに精力を傾ける余裕がなかったのだろうか,などと理解できずに落ち着かなかった.しかし,テレビCMで同じデザインを見て疑問が氷解した.画面一杯の白の中央に小さく配置された同じデザインは洒落ていた.屋上の看板は背景(枠)がいけなかったのだ.看板の土台そのものを作り替えることをせずに再利用してしまったところに問題があったのだ.そう考えると,折角のデザインを台無しにした担当者の罪は大きい.

最新のノオトへ