ノオト(2003年12月)

コメント,賛同,批判などはhiro.yanai@nifty.ne.jpまで


最新のノオトへ

2003.12.31 知覚のもろさ? テレビ欄で「グレートマザー物語」なる番組が目に付いた.興味をそそられたので見始めたのだが,どうも予想よりハイソな雰囲気が漂っていている(ここではハイソ=ハイソサエティーであってハイソックスではない…念のため).それもそのはず(?),僕は「千住兄弟」を「千原兄弟」と読み間違えていたのだった!
2003.12.22 許容範囲

電車で隣の人がうたた寝(や熟睡)をして寄りかかってきても,老若男女を問わず,よほど不快な人でない限り肩を貸している.自分もそうなる場合があるから,お互いさまだと思っている.しかし世間は博愛的な人ばかりではないから,つい眠って寄りかかってしまい,肘や肩でグイと押しもどされて,申し訳ないのと同時に人の冷たさを感じることがある.

このような僕だが,今回の経験はさすがにつらかった.それほど混雑しておらず,右隣が空いていたから,まさか右側に誰かが寄りかかってくるとは予想していなかった上に,肩ではなく脇の下から脇腹のあたりに頭が傾いてきたから,くすぐったがりの僕にはつらかった.真っ先に思ったのは,急病あるいは急死だったが,見てみるとその青年男性はすやすやと寝息をたてていた.ホッとした.それにしてもあの体勢でよく眠り続けられるものだと感心した.よほど疲れていたのだろう.

折角よく眠っているのに立ち上がって起こしてしまうのはかわいそうだというのと,座席を変えるのも面倒だったのとで,彼が自然に起きてくすぐったさから解放されるのを待ったが,結局どんどん体が横になってきて,僕が降りる駅に着いて立ち上がっても起きる気配はなく,横になるというよりアーチ状になって眠り続けていた.幸いそれは山手線だったから,目的地のはるか彼方まで行ってしまう心配はないが,目ざめるまでの間に何周するのかが気になるところだ.

2003.12.21 ネット

インターネットを「ネット」と呼ぶのが当たり前になっている.青少年ばかりか,大人でも使う人が多い.僕はそのいい方が嫌いだ.勝手なイメージだが,遊びや買い物目的だけにインターネットを使う人々の用語のように感じて,遊びばかりでなく学術的に有益な情報交換にも使う僕たちが尊いものとして感謝している媒体を呼ぶには似つかわしくないと感じるからだ.例えていえば,ビジネス交渉の席で先方の若い社員から「マジっすか?」といわれるような感じである.

以前は「ケータイ」という呼び方や書き方も嫌いだったが,最近は慣らされてしまい,自分からケータイと書くようになった.そう考えると,いずれ「ネット」にも納得することになる可能性もあるが,少々事情が違う.「ケータイ」を認めたのには,一般語としての「携帯」から区別し,携帯電話という特定の装置を指す用語として意義を認めたからだ.

ところで,僕は10代後半からテニスを趣味にしている(最近はとんとご無沙汰なので「していた」が正しいかもしれない)が,30才近くになるまで,サービスでボールがネットに触れることを「ネット」だと思っていた.だから仲間内でのゲームで審判をしているときにも,微塵の疑いもなく「ネット!」と叫んでいた.それが正しくは「レット」だと知ったときにはかなり恥ずかしく,なぜみんな教えてくれなかったのだろうと思ったが,仲間からしても,まさか僕が「ネット」と叫んでいるとは思わないから,「レット」と聞こえていたのだと思うと,責めることもできない.

ひょっとして,僕が「ネット」ということばを嫌う原因はここにあるのだろうか?

2003.12.12 幸せのメカニズム?

AppleのMac OS X 10.3 Pantherを発売まもない10月末に購入した.Mac OS X 10.0以来10.2 Jaguarまで徐々に,連続的に向上してきた性能と機能が,10.3になるときに急激に,不連続的に向上した.さすがに,1か月半のあいだ毎日使用しているので,その性能の高さにも慣れてしまい,興奮からは冷めてきたが,折に触れて快適さを実感している.列挙したら相当の数にのぼるが,特に2つの機能が印象的である.

ひとつは,Exposeというウィンドウ操作の機能である.Appleのサイトのムービーを見るだけでも感動するが,使ってみると感動は倍増する.これは例えていえば,机の上で重なり合っている書類を大きな机に広げなおして,所望のものを選択したら,書類がまた元の状態に戻る機能である.同じExposeの別の機能として,机の上に重なり合っている書類を全部机の上から取り除き,机に貼り付けておいた付箋メモを見つけ出し,取り除いておいた書類を元通りに戻して,作業していた書類にそのメモを貼り付けるというような機能もある――この説明で機能が伝わっているのか心配ですが….

もうひとつは,ワードを起動する回数が大幅に減少したことである.それは,OS標準の(リッチ)テキストエディター「テキストエディット」がワードファイルを開けるようになったからだ.さすがに表組みには対応していないが,表のない文書なら,レイアウトの再現性もかなりいい.僕の場合,メイル本文にテキストで書いてくれてもいいような文書がワードで添付されてくることに悩まされることが多かったので,それがテキストエディットでサッと開けるから嬉しい.

とはいっても,機能の面はともかく,動作速度では,やっと一世代前のMac OS 9のものに追いついたところである.ユーザーである僕は,機能と動作速度の両方を手に入れたと大喜びしているが,いったん動作速度が大幅に低下することなく引き継がれていたとしたら,喜びは機能に関するものだけだったから,これほど大きな喜びは味わっていなかっただろう.そう考えると,うまくもてあそばれている気がしないでもないが,人間の幸せとはそういうものなのである.

2003.12.08 人工テレビ石 2002.06.19にテレビ石のことを書いた.はや1年半が経つが,現在でもマイブームが持続している.猛烈な盛り上がりでこそないが,中程度の関心が持続しているのだ.家族の中でも,僕のテレビ石に対する想いが認知されてきた.昨日,ひょんなところで人工テレビ石の存在を知った.江戸東京博物館の平賀源内展出口の特設ギフトショップである.源内との関係はともかく,僕には大変有益な出会いであった(因みに,こじつければ,源内と無関係とは言い切れないところはある).さて,そのテレビ石,僕が現在所有している3つの天然テレビ石のどれよりも厚く,そしてどれよりも透明度が高い.しかし,人工が天然に及ばないところがあった.それは,解像度の高さとゆがみのなさである.例えていえば,人工テレビ石の解像度は,10年以上前のデジタルコピー機である.活字がギザギザに見えるのだ(参考までに,現在のデジタルコピー機は,それがデジタルだと気づかないくらい高解像度になっている).こうなると,次の関心事は,僕が購入した人工テレビ石が,人類が全力で作ったものなのか,それとも子供だましで手抜きで作ったものかということである.言い換えれば,現代人類の技術が天然テレビ石のレベルに達しているのか否かである.
2003.12.07 安心感 先日,急に思い立って,数か月ぶりに映画DVDをレンタルした.帰宅途中に借りて,楽しみにしつつ深夜の静かな道を家に向かって歩いていたのだが,僕のDVD再生機かつ表示装置であるノートパソコンのACアダプターを職場に忘れてきたことに気づいた.普段はACアダプターは持ち帰らないことが多いが,DVDを観るときには持ち帰っていた.しかし久しぶりだったためにうっかり忘れてしまったのだ.そこから引き返すのは億劫であるのと,借りたDVDが2時間ものなので何とかなりそうだと判断し,はじめて,映画をバッテリー駆動で観てみることにした.部屋を暗くし,液晶ディスプレイの輝度を下げてバッテリー消費を節約して再生したところ,20パーセント強を残して映画を最後まで観ることができた.ただし,途中で切れてしまわないか心配で,1時間経ったあたりでいったん止めて残りを確認するなど,ACアダプターがありさえすればしなくてもいい心配をした.そのため,少なからず映画への集中が阻害されたようだ.今後映画を観るときにはACアダプターを忘れないようにしたいと思った.しかし同時に,今回の実績により,また忘れたとしても何とかなりそうだという別の安心を得ることもできた.
2003.12.05 電話≠お電話

大学時代,古びた寮で過ごした.当時ですら塀の一歩外とは別の時間が流れている世界だったから,現代の若者の感覚からすると信じがたいほど浮世離れしていることだろう.ただ,寮を建て替えたという話は聞いていないから,恐らく今でも当時と大きくは変わらない雰囲気が漂っているだろうと想像している――ただ一点,電話事情を除いては.

100人を超える学生が入っていたが,寮には電話が2台しかなかった.寮生への電話はその何れかにかかってきて,受付担当者が放送で呼び出す.ここでは詳しくは書かないが,それなりに利用性を高める工夫はされていた.しかし基本的には階段や廊下を,長い場合で50メートルくらい走って電話に到達しなければならない.しばらくしても現われないと,受付担当者は頃合いを見て不在の旨を伝えて電話を切ってしまうからだ.電話受付時間も夜の10時まで(だったと思う)に制限されているから,現代の基準からすれば不便だが,当時は不満には思わなかった.

受付担当者は,日中は専属の事務の方が担当するが,夕方以降は委員の寮生が担当し,そこにはひとつ「あそび」が組み入れられていた.寮に入って間もなく,まったく事情が分からなかったとき,数人の先輩と話をしている最中に僕への電話の放送が入った.電話を終えて部屋に戻ると,そこにいた人々は興味津々の笑顔で迎えてくれて,何気なさを装って電話の相手に関する話題で話しかけてきた.

後で分かったのだが,放送には「電話です」と「お電話です」があって,相手の性別によって使い分けられていたのだった.その電話は,家庭教師先のお母さんからの事務的な連絡だったのだが,受付担当者は「お電話です」を選択したのだった.その後僕自身も受付担当者を経験し,「お」をつけるかどうか臨機応変に判断するのが,難しくもあり楽しくもあった.任期を終えて委員を引き継ぐときにも,明確に規則が伝えられるわけではないので,担当者によってはたとえ明らかにお母さんでも「お」をつけていたかもしれないが,僕のようにそのような場合には「お」を付けないひともいただろう.

そういえば,同姓のふたりの寮生を区別するために,「メガネの方の△△さん」とかじゃなくて,「“お電話”の方の△△さん」と呼ばれるくらい頻繁に「お電話」がかかってくる羨ましい人もいたなぁ.

2003.12.03 適材適所

僕がPDA(Personal Digital Assistant;強いて言えば電子手帳)を使い始めたのは1999年のことである.日本語版のOSが入ったPDAが出たのがその頃だったと思う.最初に購入したのはPalm Vxに相当するIBM WorkPad c3 (40J)であった.CPUのクロック周波数が16MHz,ディスプレイは160×160のモノクロ,メモリーが2MBと,すべてがかなり小さな数字だが,使い心地がとてもよくて,常に持ち歩いてパソコン以上に使っていた.だから,5万円以上したけれどとても安い買い物だと思った.

その後,そのバージョンアップ版WorkPad c3 (50J) の生産終了に伴う,数量限定の格安セールに早起きして行列し,数百メートルの行列にあきらめかけたが,結果として同じものを目指している人は随分と少なくて,相当出遅れた割にはあっさりと購入できた.CPUが若干速くなって,クロックが20MHz,メモリーは大幅に増えて8MBとなり,それまでは入れることができなかった国語辞典などを入れて一層活躍してくれた.

そしてつい最近,ソニー・クリエ(SONY CLIE-TJ25)を購入した.当初からクリエには関心はあったが,興味はなかった.Palmの哲学を無視して暴力的に殴り込んでくる感じがして好感が持てなかった.考え抜かれた使いやすさよりも機能と性能を前面に押し出して勝負しているところが気に入らなかった.しかし僕は少数派だったようで,クリエはあっというまにPalmの世界を席巻し,Palm機で最も売れている機種になった.

では,なぜ僕がクリエを購入する気になったかというと「絞り込んだ機能を手ごろな価格で」という僕の希望通りの機種が出たからだ.カメラなし,音楽機能なしで,僕が長年愛用していたWorkPadとの違いはディスプレイがカラーで320×320になったことと,外部メモリーカード(メモリースティック)が使えることくらいで,大きさも重さもほとんど同じ.そして僕の気持ちを大きく後押ししたのは,ソニーの携帯電話に使われているジョグダイアルが付いたことである.

ジョグダイアルと呼ばれているものにも各種あって,ビデオカメラにつけられた初期のものは失敗作品だと思っている.便利そうに見えてまったく使い物にならなかった.それが円盤から円筒に形を変えて携帯電話に搭載されたら,最高のインターフェイスになった.折に触れ,すばらしいと絶賛している.だから,僕の最高の友WorkPadにジョグダイアルが付いたら極上のPDAになること間違いない.そう思った.

しかし,僕の期待は完全に裏切られた.携帯電話型ジョグダイアルは携帯電話に付いていてこそすばらしいインターフェイスであって,Palmでは使い勝手が半減どころか四分の一減してしまっている.ついでにいえば,電源スイッチの位置,4つ付いているハードウェアボタンのデザインと機構も,WorkPadと比較すると改悪されている.その性能と機能ゆえに当分(少なくとも2年間くらい?)は使い続けるだろうが,操作するたびに「WorkPad c3ならもっと使いやすいのに…」と思い続けるだろう.

2003.12.02 肉まん≠中華まん コンビニが中華まんの高級化を競っているそうだ.既に数年前から始まっていたことだと思うのだが,取り立てて記事になるということは,高級化の動きがほとんどのコンビニを巻き込むに至ったのかもしれない.このこと自体には問題はないのだが,それによる副作用を恐れている.高級な中華まんが蒸し器を占拠することで,昔ながらの肉まんが排除されてしまうことを.なぜなら,僕は高級中華まんを好まずに,昔ながらの肉まんが好きだからだ.肉の味なのか調味料の味なのか分からないあの味がいいのだ! 因みに,僕の肉まん愛好歴の中では新参者のピザマンも好きです.

最新のノオトへ