ノオト(2001年7月)

コメント,賛同,批判などはhiro.yanai@nifty.ne.jpまで


最新のノオトへ

2001.07.31明快な表現

「取り扱い上の注意:開封後は一両日中にお召し上がりください」という分かりやすい表現に出会った.大概は「お早めにお召し上がりください」などと曖昧に書かれているから,袋菓子を開封したときなど悩んでしまう.早めとはいっても,まさか1分以内ということはないだろう,だとすると5分以内か,それとも10分か…,という具合だ.これに比べれば,清涼飲料水の表示は分かりやすい.「開栓後はすぐにお飲みください」と書かれているから,常識で判断すれば30秒以内に決まっている!?

2001.07.23

商売の絡むところには多かれ少なかれ嘘がある.嘘をつくのは売り手だが,嘘は売り手だけに必要なのではなく,買い手にも必要なものである.僕たちには品質を価格で判断する癖がついているから,あまりにも価格が低いと,本当はいいものであっても信頼まで低くなり,購買意欲が高まらない.だから売り手は価格を高くして信頼を高くするという方法を使うことがある.これで買い手が満足するのだから不思議なものである.

このような持ちつ持たれつの嘘はまだいいが,テレビの嘘には罪がある.「このあとすぐ」といっているのに「10分以上もかる」とか,「まだまだ続きます」というからCMの90秒ほどを待っていたら早口で一言いうのがやっとの時間しか残っていなかったりする.それは大衆を引きつける重要なテクニックなのかもしれないが,日本人の(ひいては人間の)心をすさませる不信社会の一因になっているんじゃないかとさえ思う.

2001.07.19科学番組

その番組自身は,毎回のはじまりの部分で娯楽番組であると明示しているが,それは大阪人ならではの洒落だと思っている.真の探求心で満ちあふれた科学番組だと,僕は思っている.「探偵!ナイトスクープ」のことである.

僕はこの番組が大好きで,好きな番組ベスト5に入っている.だが,関東では知名度も視聴率も低いようだ.知名度や視聴率の低さが原因なのか結果なのかは分からないが,その番組は,関東では相当にしいたげられていて,それが好きでありながらビデオがない僕には結構な苦労が要求される.

というのも,本拠地関西では金曜夜11時台といういい時間帯に放送されていて,全国的に大体似ているのだが,関東では月曜深夜27時台,つまり火曜の早朝4時少し前に開始されるのだ.しかも最近は毎週のように時間帯が変更になる.若干前後することが多いのだが,火曜深夜にずれることもまれではない.

今週は月曜深夜(=火曜早朝)も火曜深夜(=水曜早朝)も放送がないから飛ばされたかと思っていたら,今日(木曜)の深夜27時50分(=明日の早朝3時50分)から放送されるようだ.時間的には辛いが,ないとあきらめていたのがあるのはうれしい.これもマイナーを楽しむ醍醐味である(ただし関西では相当にメジャーな番組らしい).

2001.07.18文化の違い

Appleを愛好する僕だが,すべての製品に心ひかれるわけではない.だが,新iBookに関しては,情報を目にした瞬間に心ひかれた.しばらくは購入できそうもないので,インターネットで関連情報を比較検討して楽しんでいた.そんな折,iBookに関して日米の学生文化の違いを再認識させられる表現に出会った.

It's a rectangular white box, small enough to fit easily into a backpack, and lighter than most textbooks.(…大抵の教科書より軽い)

日本では大学の教科書がiBookの重さ2.2キロをこえることは滅多にないが,僕の知る範囲でも,アメリカの教科書は確かに厚くて重い!

2001.07.16日常的(?)

数年前に購入して以来,持たないときに限って必要になるというマーフィーの法則に時折遭遇しつつも,それなりに使いこなしていると自負していたが,さすがに利用歴の長い欧米人の使いこなしにはかなわないと敬服することがあった!? アーミーナイフのことである.

最近その面白さにはまっているコメディー「ふたりは最高・ダーマ&グレッグ」(NHK総合,土曜深夜)で,妻・ダーマが予期せぬトラブル(?)で建物の内部(室内ではなく建物構造の中!)に閉じこめられた.数時間かけて何とかダクトを伝って,室内が見える飾り鋳物のところまでたどり着いたダーマは,ちょうど探しに来た夫・グレッグに発見された.グレッグはあわてる様子もなく速やかに,ポケットのアーミーナイフを取り出し,ドライバーツールを開いて,飾り鋳物のネジを外してダーマを助け出したのだった!

2001.07.12マウス

知人のカズは,家の電話線をつないで電話としても使える電話マウスを愛用しているそうだ.プッシュボタンも付いているから,電話を受けるだけでなく,かけることもできる.コンピューター入力のテンキーとしても使えたら飛ぶように売れるんじゃないかと思う!? 実は,購入してすぐに見せてもらったのを覚えているが,まさか1年以上も使い続けているとは思わなかった.

コンピューターのUSBポートと携帯電話をつないで充電ができるコードがあるそうだ.それならばマウスにもなる携帯電話があってもいいのになあと思った.このような光景を目にして,その思いをいっそう強くした.

2001.07.09ペンギン

電車の中で単語帳を開いている高校生の姿を目にする機会がめっきり減ってしまった.恐らくそのような高校生の人数は昔と変わりがないのだろうが,目や耳にして不快に感じたり唖然とさせられる高校生に遭遇する機会が増えた分,印象が薄くなったのだろう.

それに対して,小学校1,2年生が体の割に大きなランドセルや巾着袋を持って通学する姿は相変わらずけなげでかわいい.ハム太郎,ミッフィー,キティーなどのキャラクター柄の巾着袋を持っている姿はほほえましい.

ところで,目の前の小学生が持つ巾着袋のキャラクターがピングーじゃなくてタックス(リナックスのペンギン)だったりしたらちょっと動揺するだろうなあ,と想像(妄想)してドキドキする僕は考えすぎだろうか?

2001.07.08AとB

10年ほど前までは,プリンターの解像度とコピーの鮮明さを考えれば,配付資料に使う用紙の大きさはA4判がちょうどよかった.

活版印刷と比べたとき,10ポイントの文字ではあまりにも品質の悪さが目立った.だから最低でも12ポイントの大きさが必要で,それゆえに資料として適当な内容をまとめるにはA4判がちょうどよかったのだ.

プリンターの解像度が最低でも600dpiになった今,やみくもにA4判に移行しなくてもいいんじゃないかと思う.日本語には,そして日本人の手の大きさをはじめ生活空間の大きさには,1頁の大きさがB5というのがちょうどいいと思うからである.

職場での事務手続き書類や学会誌など,B5からA4判への移行が完了時期を迎えようとしている今,このような主張はむなしく響くだろうが,鯨尺と違って,B判用紙はまだいくらでも手にはいるから,個人単位では,それがいいと思う人は使い続けてもらいたい.

2001.07.04

歌謡曲をきくときに,歌詞の意味を認識するひとと,しないひとがいる.僕はかなり極端な「認識しないひと」だ.歌番組を見ているとき,家族に歌詞の話をされることがあるが,僕にはさっぱり分からない.考え事をしていた訳でも,ぼんやりしていたわけでもないのに,である.

歌をきいている間はそれなりに言葉もきいていて認知はしているのだが,その意味は即座に流れ去ってしまう.いい換えれば,登場する「もの」はそれぞれ分かるのだが,どのような「こと」なのかが意識にのぼらないのだ.普段から言葉には強い関心を持っているが,それがメロディーと一緒になると注意の重みがメロディーの方に片寄ってしまうようだ.僕のようなききかたをするひとにとって歌詞は,仮に「ラララ…」など単一の音声だったら退屈にすぎるところを多様に色づけする役目を果たしているに過ぎないのかもしれない.

これは自分で歌うときでも同じである.歌詞をほとんど覚えている十八番(おはこ)の歌でも,メロディー抜きの歌詞だけをあらためて考えない限り,どのような「こと」なのかは意識できない.

このような僕でも,歌謡曲に蔓延しているおかしな表現には気付いている.「瞳をそらす」とか「瞳を離さない」がそれだ.歌詞の意味を認識するひとでもつい聞き流してしまうと思うのだが,「そらす」のは視線や注意であって,「離さない」のは気持ちや体である.しかし,正しく表現してしまうとロマンチックじゃなくなってしまう.言葉とメロディーをあわせた上で,意味と雰囲気のバランスをとるのがアーチストの腕の見せ所なのだろう.

2001.07.03知名度の危険性

10年ほど前にはじめて石油ファンヒーターを購入したとき,その家電量販店が(少なくとも関東地方では知名度が高くない)ある会社と提携して安価に販売しているものにした.他の製品と比べて特に安かったので少々不安になったが,店員の「信頼していい」という言葉と,初めて使うもととしてはほどほどでいいだろうという気持ちで,安いこと以外は特別の謳い文句もないその製品を購入した.

価格を考えたら十分すぎる年月が過ぎ,調子が悪くなって,その量販店に持ち込んだところ,修理するより買い替えた方が安いという現代の法則が説明された.費用はかかっても直して使うのがいいのだという男のロマンは,経済性を最重要とする女性の主張に戦わずして負けて,「石油タンクが大容量」,「手が汚れません」,「従来品よりますます素早い点火」など数々の謳い文句が貼り付けられている,大手電気会社の製品を購入した.

知名度の高さも手伝って,快適使用の期待は大きかった.これが数年前のことである.

しかし,その大々的に謳われていた点火の素早さは,不言実行で堅実に働き続けていた前のものの数倍の時間を要するとんでもないものだった! あくまでも「当社比」だから文句をいうこともできずがっかりするしかなかった.その大手電気会社が非主力事業として取り組んでいる製品が,長年の経験を積み重ね会社の主力製品として開発されたものより劣るのは,冷静に判断すれば十分に考えられることであった.的確な判断を妨害する知名度の危険性を改めて思い知った.

最新のノオトへ