ノオト(2000年7月)

コメント,賛同,批判などはhiro.yanai@nifty.ne.jpまで


最新のノオトへ

2000.07.25ガムシロ

接客に難のあるコーヒーチェーン店で,またしても不愉快な思いをした.便利な場所にあるので,今日は大丈夫かもしれないという淡い期待を抱いてつい利用してしまったのだ.

メイクやファッションがそうであるように,ことばの感じ方も世代や時代で変化するから,そういうものだと割り切るしかないのかもしれないが,僕はそれに違和感を感じる.もっとも,現在では商売において礼節の重要性がかなり低くなったようなので,もはやこの大波に逆らうことはできないのかもしれないが….

前置きが長くなったが,問題にしているのは「ガムシロは使いますか?」である.過剰な丁寧さを嫌う僕には「お使いになりますか?」でないことは何ら差し支えない.ただ,「ガムシロ」は問題だ.「ガムシロップ」が長いなら「シロップ」といってくれた方がいい.「ガムシロ」は接客にはラブリー,いや,フレンドリー過ぎる.

じゃあ,エアコンは?パソコンは?イエデンは?オレカは?ファミマは?と問われたら,後の3つはまだ接客には不適切である.

2000.07.10身のこなし

ひとによく「気配がない」といわれる.自分ではそのつもりはまったくないのだが,ひとをびっくりさせることが少なくない.意識して出さない限り足音がしないことなどに原因があるようだ.

そう思って自らを振り返ってみれば,省エネの歩き方をしているのは確かだ.すり足に近い歩き方で,角を曲がる際は消費エネルギーが最小になるような適度な曲線を描く.

このようなことを考えていたら,僕の肩が凝らないことと,電車・バスの中で座っているときに体の揺れが大きいことに関係があることに気付いた.

精神が肉体を支配する比率の大きな僕は,肩こりを感じないのは,自分に肩こりという観念がないからだと納得していた.「肩こり」が日本固有といってもいい概念であること,そして外国人にも症状としてはあるが自覚しているひとがあまりいないということを聞いたことがあるからだ.が,思いこみだけではないことに気付いたのだ.

長椅子式の(つまり進行方向に対して横向きに座る)電車・バスでの発車,停車時には,慣性の法則にしたがって体に力がかかる.僕はその力に抗する努力をしていない(体をまかせている)ので体が大きく左右に揺れる.最近になって特に注意して観察したところ,大多数のひとは体が揺れていない.

やはり体が揺れない知人に聞いてみたら,別に何ら意識はしていないという.無意識に力を入れているとうわけだ.だとすると,知らず知らずのうちに肩が凝るのは当然である.

僕が肩こりしないのは,ただそう思いこんでいたからではなく,無意識のうちに肩こりしない身のこなしをしていたからだった!?

最新のノオトへ