ノオト(2000年5月)

コメント,賛同,批判などはhiro.yanai@nifty.ne.jpまで


最新のノオトへ

2000.05.22雑音

雑音に対するのは信号であるが,それらはあらかじめ客観的に分離されているのではなく,受け手の意図あるいは価値に応じて主観的に決まるものである.

例えば,一般にBGMにクラシック音楽が使われるのは,それが一般人には特別な関心を誘起しない背景(バックグランド)となって,主目的の邪魔をしないからである.しかし,クラシックを専門としている人にとっては逆に,気になって仕方がないだろう.その場合にはポップスの方がBGMにふさわしい.

10年ほど前に「科学の耳せん」なるものを購入した.飛行機に乗る際にはその設計意図と性能が目的にぴったり一致して嬉しいが,僕の日常の生活環境には向かない.「環境雑音を抑えて人の声を通す」とうたっているのだが,電車内などで思考する際には,走行や空調の雑音よりも会話の方が気になるからである――電車内の会話は,人声が背景雑音と化すには関与する人数が少なすぎる.

だから,僕の日常には「人の声を抑えて環境雑音を通す」反・科学の耳せん,またはどちらも抑制する非科学の耳せんの方が役に立つだろう.

2000.05.16お得

回数券には,電車,バスを始め,ファーストフード店のコーヒーなどもあるが,そのほとんどは10枚分の値段で11枚が付いている.小田急電鉄にはそのような通常版に加えて,時差利用版,土日専用版があり,土日専用版は10枚分の値段で14枚が付いてきて,とってもお得なのだ.

僕が使用している回数券は:JR回数券,JRフレッシュひたち特急回数券,茨城交通バス回数券,常磐高速バス回数券,小田急電鉄回数券である.

因みに,プリペイドカードは:JRイオカード[実費],営団・都営地下鉄共通SFメトロカード[実費],日立電鉄バスカード,神奈川中央交通バスカード,ハイウェイカード,茨城大水戸カフェテリアShien[実費],テレホンカード(磁気およびIC)である.

※[実費]はお得にはならずに便利になるだけという意味である.

2000.05.11迷惑の構図

非喫煙者にとってたばこが迷惑なのは,健康によくないことをしている喫煙者にいらだっているからではなくて,吸いたくない煙を吸わされるからである.

その観点から考えると,たばこに比べれば迷惑な状況に陥る可能性ははるかに小さいが,電車の中でチョコレートを食べることだって,子供への甘いものは決まった時間にだけ与えることにしているお母さんにとっては,さもなければ我慢できていたのに子供が落ち着かなくなって,迷惑なことになる.だから“The Amy Vanderbilt Complete Book of Etiquette”を蔵書に持つ僕は,電車の座席に腰掛けてホッとして,本当はチョコレートを食べたい場合でも,斜め向かいの子供がこっちを見ている場合には,じっと我慢する.

セル(携帯電話)の会話や着信音だって,聞きたくもないのに聞かされるから迷惑なのだ.ただ,その人物が藤原紀香だったりすることを仮定すると,とたんに興味を持って聞き入ってしまうだろうから,つくづくひとは自己中心的なものだと思う.

2000.05.08自己中?茨城県民は「いばら“GI”」といわれると,それは大阪の茨木市の方で,こっちは「いばら“KI”」だ,というが,大阪人にいわせると,その逆だという.実は,両方とも濁らない「いばらき」なのである.ただし,濁らずに正しく発音できる茨城県民は少ない.
2000.05.03ハール?

ディズニーをデズニーというとばかにされるが,ディジタルをデジタルといってもなんらさしさわりはない.また,本来の発音ならブランディーなのだが,ブランデーといわないと妙に気取った響きになってしまうというように,「ディ」ではなくて「デ」として世間に認知されていることばもある.あるいはまた,ディズニーやディジタルと同じ“di”のつづりでも,ジレンマのようにジを使う場合がある.

ところで,実は,米語の標準的な発音では,Disneyはディズニーよりもむしろデズニーに近い.だから,“○”の文字を強く発音して「今週の“タ”ーップテン,“ナ”ンブーゥ“ワ”ンは“デ”ズニーの美女と野獣です!」のようにすれば,日米語を織り交ぜたかっこいい(?)ナレーションになる.

このように例外や日本語以外の観点からの諸事情はあるが,概して,今のところ,ディスカウント,ディナー,メディア,のように歯切れよくエネルギーをふんだんに消費する発音が若者らしいといえる.ところが,これからの若者を担うことになる10代の発音を聞くと,口や舌の動きを抑え,抑揚をつけない,歯切れの悪い,省エネが若さの象徴のようなのだ.だから,あと10年もすると,今とは逆に,ディズニーが妙に歯切れがよすぎて,おじさんくさくてかっこ悪い発音ということになるのかもしれない!?

ところで,僕は昔,ファールといえずにハールという体育の先生に教わったことがあるのだが,その話をしても,周りの人は誰も信用してくれない.

最新のノオトへ