■類似性
アップルの音楽プレイヤーiPod nanoの白モデルは,サントリーの飲料DAKARAの新型ペットボトル(500ml)と似ていると感じる.普通のiPodやiPod shuffleにはない共通性を感じるのだ.分析的に考えれば,白という色,液晶とペットボトルの透明性,縦横比,角の丸みなど,確かに類似しているといえる要素はあるが,万人を納得させられるものではない.だから僕の意見に同意しない人も多いだろう.では僕の意見に同意しない人と僕は何が違うのかというと,恐らく「好き」という感情だろう.僕はiPodをはじめとするアップル社の製品が好きだ,そしてDAKARAも好んで飲んでいる.好きという気持ちが一見異なる二つのものを同化させているのだろう.(耳学問だから僕の誤解が入っているかもしれないが)夫婦の顔は第三者から見て似ているという実験結果があるそうだ.何組かの夫婦の顔写真をバラバラにして,似ている男女を組にするように頼むと,夫婦が組になることが多いそうだ.これを,家族,つまり自分に似ている人に好意を抱く結果と見れば,類似性と好意の関係として理解できるだろう.